インド 旅行記 ボランティア
 

インド旅行記&海外ボランティア活動日記

オフィスワーク

朝起きて、イマームと朝食。娘がいて、幸せそうな家族だ。幸せな家族を見ると暖かい気分になる。

仕事に入る。初めての仕事、今回の仕事は、日本企業・団体から寄付をもらうため、サイトをチェックし、プロフィールをリスト化すること。これを作成した後、どこの団体に寄付の以来をするかを決め、連絡を取っていく。

NGOはNPOとほぼ同義語、ノンガバメント、ノンプロフィットの団体である。その中でも当然活動にはお金がかかっているわけなので、NGOにとって寄付は命である。

正直、日本人、そしてパソコンスキルを活かした自分にできる仕事をできたのはうれしかった。

プロフィールを作成していて完成したのを提出する。するとプロフィールの意味合いが違っていた。自分はメールアドレス、電話番号、URLをいリスト化したが、イマームはどういう団体で、どこの国をターゲットにしているかをまとめてほしいということであった。
ひとつの言葉に認識のずれが生じることは共同作業を行ううえでよくある、その中でいかに相手に合わせながらも前に進めていけるかが重要・・・・と社会人のときに感じた。ましていまは英語でのやりとりである。

そんなこんなでオフィスワークを中心に行ったわけだけど、1ヶ月という短い期間でどこまでできるかわからないけど、できるだけ未来につなげられるようないい経験をしていきたいと思う。

イマームの娘たち
イマームの娘