インド 旅行記 ボランティア
 

インド旅行記&海外ボランティア活動日記

インド経済

インドはこれから経済が伸びるってよく言われています。

実際インドはBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国)という中に位置づけられていて、経済成長率は今まで良くて5%くらいだったのが2005年には9.0%、2006年には9.2%となっていて、高度経済成長を迎えています。(実際インド来ると本当かよっておもっちゃいますけど)

原因は人口の増加と政府の外資導入政策にあります。

人口に関しては、経済成長をしていくにあたって、富裕層(インドは貧乏はイメージがありますけど、お金持ちは、あっりえないくらいお金持ちです。ちなみに資産が10億ドルを超える人が日本では24人なのに対し、インドは36人で日本より、お金持ち度は高いっていっていいとおもいます。信じられないっすけど)と中間層(平均月収10万ルピー程度、日本円に換算するとたいしたことない感じがしますけどインド物価からしたら結構すごい金額です)が台頭してきたことにあります。日本やアメリカではもうすでにみんながある程度の家電や車を持っていて市場が飽和しているのですけれど、これらのインドの中間層にはまだまだ市場が残されており、今の欧米、日本企業が中国についで注目している所です。

また、政府も2004年のシン首相以後、積極的な外資導入政策をとり、日本企業や欧米の企業がどんどん進出してきています。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック